厚生労働省により「新薬と同等」と認められています
ジェネリック医薬品は生物学的同等性試験等において、新薬と同等であると、国が認めたものです。ただし、医薬品には新薬、ジェネリック医薬品にかかわらず、副作用が発生することがあるのも事実です。医師や薬剤師の先生方としっかりコミュニケーションをはかることが大切です。
処方せんを持って薬局に行くと
「ジェネリックにしますか?」と
聞かれる機会も増えてきました。
ここではジェネリック医薬品について、
簡単にご説明いたします。
ジェネリック医薬品は生物学的同等性試験等において、新薬と同等であると、国が認めたものです。ただし、医薬品には新薬、ジェネリック医薬品にかかわらず、副作用が発生することがあるのも事実です。医師や薬剤師の先生方としっかりコミュニケーションをはかることが大切です。
ジェネリック医薬品は新薬と同じ効き目・同じ有効成分を持ちながら、新薬開発コストを省ける分、お薬の価格を安く提供することができます。新薬に比べお薬代はおよそ3〜6割安くなるといわれ、国の税金や保険料が負担する約9兆円の薬剤費の負担軽減にも寄与します。
効き目と安全性の決め手となる有効成分は同一でも、メーカーごとに味の改良や小型化、OD錠(服用後、速やかに溶ける錠剤)への変更、また錠剤やシートの表示工夫など、違いがあります。第一三共エスファでは、誤飲防止など、さまざまな工夫を凝らし付加価値を付けたジェネリック医薬品を販売しています。
現在、日本国内において保険適用が認められている医薬品は、約14,000品目ありますが、その中でジェネリック医薬品は、約10,900品目あります。ご自身の服用しているお薬にジェネリック医薬品がない場合もありますので、かかりつけの医師や薬剤師の先生方にご相談ください。